DMMブックスで電子書籍を購入したり、購入した本を読むにはDMMアカウントを作成して、会員登録する必要があります。
DMMアカウントを登録しておけば、DMMブックスはもちろん、動画やゲームなど、DMM.comが運営する様々なサービスを利用できるようになります。
会員登録はメールアドレスまたは外部サービスのアカウントを利用して登録することが可能。
DMMの会員登録の主な流れは
- メールアドレスで登録
- 認証
- 登録完了
このように、誰でも簡単に登録することができます。
以下では、メールアドレスと外部サービスのアカウントを利用したDMMの会員登録の仕方について解説いたします。
今回はDMMブックスを利用する前提としいるので、DMMブックス公式サイトからDMMアカウントを登録する方法について解説いたします。
会員登録はDMMブックス公式サイト上部にある人のアイコンをタップすると表示される「DMMアカウント登録」ボタンから手続きできます。
メールアドレスでDMMアカウントを作成する方法
登録に必要なメールアドレスさえ持っていれば簡単に登録できる方法です。
メールアドレスはヤフーメールやGmailなどの無料メールでも問題なく登録できます。
メールでの登録は、メールアドレスを入力して認証できれば、すぐに登録が完了します。
まずはDMMアカウントの新規登録画面で、メールアドレスとパスワードを入力して「認証メールを送信する」をタップします。
入力したメールアドレス宛にDMMから認証メールが送信されるので、メールを開いて本文に記載されている認証用のURLにアクセスしてください。
なお、認証用のURLは1時間有効となります。
認証が完了するとDMMブックスのトップページに自動的に切り替わります。
ログインした状態になっているので、電子書籍を購入したり、購入した作品を読むことができます。
以上がメールアドレスでDMMブックスの利用を開始する流れでした。
DMMアカウントは外部サービスと連携して登録することもできますが、メールアドレスでの登録も簡単なので、基本的にはメールアドレスでの登録でも良いと思います。
メールアドレスを持っていない人で、新規で取得するのが面倒な人は、以下でご紹介する外部サービスと連携した登録方法を検討してください。
外部サービスのアカウントで会員登録する流れ
DMMアカウントはGoogleやTwitter、Facebookのアカウントを利用して登録することも可能です。
外部サービスを理由した登録は、メールアドレスの入力が不要で簡単に手続きできるのがメリット。
SNSとの連携は何だか不安な部分もありますが、閲覧履歴・購入履歴などはタイムラインに反映されないので安心。
当然ながら、GoogleやTwitterなどのアカウントを利用する場合は、すでに登録していることが条件となるので、外部サービスのアカウントを持っていない人は、メールアドレスを利用した登録方法がおすすめ。
今回はGoogleとTwitterアカウントを利用したDMMアカウントの取得方法についてご紹介します。
Twitterを利用した登録方法
DMMアカウント新規登録画面で、「Twitterで登録」ボタンをタップします。
Twitterのログイン連携画面が表示されるので、ユーザー名またはメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
DMMのSNS会員登録確認画面に切り替わるので、「会員登録してログインする」ボタンをタップすれば登録完了となります。
Googleを利用した登録方法
Gmailなど無料で利用できるサービスを提供するGoogleアカウントを利用したDMMアカウントの取得方法について解説します。
まずはDMMアカウントの新規登録画面から「Googleで登録」をタップします。
Googleアカウントの選択画面に切り替わるので、連携するGoogleアカウントを選択します。
あとはSNS会員登録確認画面で、「会員登録してログインする」ボタンをタップすれば、Googleアカウントを利用したDMM会員登録は完了となります。
とても簡単で、あっという間に完了しました。
初めてDMMブックスを利用する人は70%OFFクーポンを忘れずに使おう
DMMブックスは初めてお買い物する方を対象に、ほぼ全ての作品で使用できる70%OFFクーポンが貰えます。
このクーポンは1度のみ利用できる特別な割引クーポンで、値引き上限は3,000円まで。
DMMブックスのクーポンページで取得後、初回購入時のみ使うことができます。
利用期限は取得後7日以内となっているので、取得したら早めに利用するようにしましょう。
かなりお得なクーポンなので、DMMブックスを初めて利用される方は忘れずに使用するようにしましょう。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。